いつもの如く記録すべき不思議な夢をみた。
17日朝、自分が手やあちらこちらからピフーティが出せる夢。
結構、楽に色々なところから、例えば紙面とか、揺すると湧くように出てくる。
気が付くと指の先から、チュープからでてくるようにうねうねと出てきた跡があった。
(その指から出てくる現場はみていない)
不思議なのが、思えばすぐにあっちこっちで、その自分だけでなく、
一部の他人が起こした現象の跡を見出すことができていた。
という夢であったが、何を今更、ビブーティ!!
ビブーティとは、かつてサイババが手から出したという聖灰。
サイババの信奉者でもなかった私がなぜ、こんな夢を・・・
と考えつつ、サイババの資料をググっていたら、
あの方、90歳で死ぬ予言より早く84歳とかで、亡くなっていた。
まあ、あの方のことはいいとして、
なぜ、こういう夢をみるのか、思い当たることは、太陽の磁気嵐。
すると、16日の15時50分にC 5.7という大きさの太陽フレアが発生していた。
やっぱりな。
地球には、17日の午前中、地磁気の乱れが観測されている。
何かしらの影響を私の脳が簡単に受けちゃって、こういう夢をみるのだと思った。
だが、これもこじつけだろう。
~~~~ここから反省~~~
よく考えても、分からないこと、検証できないことに囲まれて生きている。
でも、そのすべてを知らななくても、それらを使っているし、生きている。
分かったつもりになってはいけないのだな。
ただ、その現象のみがあった。
それだけなんだ。
意味を知りたくても、わからなくていいのだと、自覚しなければ、と思う。
松原亜起(二階堂)のレッスンは、コンフォートゾーンを広げることを目指したブレイン(脳)を使うダンスです。 具体的には、認知的不協和をから、自分を見つめます。身体的には体をほぐし、ゆがみを治したり、精神的には、即興や創作による振り返りや、発表の場もあります。最近は特に、脳機能科学からイメージを使って身体トレーニング、表現をすることをやってます。各種インストラクターやファシリテーターを目指す皆様によい内容です。 その日に来る人のニーズを聞き、それにあわせて行うレッスンを目指しています。ツイッターID:Aki Matsubara
2014年5月18日日曜日
2014年4月25日金曜日
何に狙われた?いや、何かを向けられた?
今朝、7時頃、夢の中で、窮地になったので、自発的に起きようとして、物理的に自分を動かして目覚めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は、海岸?浜辺で 上を向いて横たわっていた。
空は、暗かった。夜?
上には、白いカプセルのような形のものが二つに割れて、
互いに白い糸のような煙を引きながら、空中に漂っていた。
最初に、あまり眩しくない光体が落ちてきた?
いや、それなりにゆっくりと、こちらに向かって降りてきた?
しかし、地上に近づくにつれてそれは、私の場所を逸れて、
消えたように見えなくなった。
私はそれで、ちょっと安心していると、
次に、小さい髪の毛のような物体が、一筋、こちらに向かって落ちてきた。
月明かりか、どこかの灯台のあかりなのか、髪の毛のようなものが
光に反射して光っている。(髪の毛のキューティクルが美しい感じだ)
その光のせいか、髪の毛のような小さいものをフォーカスしてみることができた。
だが、軽いせいか、風が吹いたせいか、私のほうではなく、
別の方角へ一本の髪の毛は、流れるように吹かれて飛んで行った。
私は何かが起こるのかもしれないと思った。
次に細かい金属の部品のようなもの、ねじとか釘とか・・
金属がやはり光を反射している様子のまま、
落ちてくる。
私の方かと思ったら、右手後方の奥、海岸の林の方へ
バラバラ落ちてくる。
ちょっと小さいもので、ホッとしたところ、
今度は、大きい部分が 私の方へ落ちてきた。
胴体部分の金属だとか、ガラスの大きい部分だとか、
鉄骨のような枠だとか・・・・
「うぁー、大変だ、怪我する。」と思ったので、
コロコロ逃げ回ろうと思ったが、
どこに大量に落ちるかわからないので、
そのまま、じっとしていたら、運よく、私以外の場所に落ちた。
「あー、これで終わりか。」と思ったところ、
なんと、アニメの宇宙戦艦ヤマトにあるような
波動砲発射口のようなものが、
その最初のカプセルが割れた空間に現れた。
そして、真下の私に向けられた。
「宇宙から狙われている?」
こんどこそ、やばいと思って、ジタバタしたほうがいいと思った。
「これは、夢なんだから起きなきゃ。」
そして、転げまわって、本当に布団から落ちて、
ベットの周りの物を落として、やっと目が覚めた。
まだ、眠いのに、無理矢理起きた感じだ。
まあ、変な夢と思えばいいのだが、
時々、私の夢は現実とリンクすることがあるので
侮れない。
いや、自分で結びつけてしまっているのかもしれない。
目が覚めて、一番不思議だったことは、
夢の中では、地上で軽いと思われる物からおちてきて
重いと思われるものが最後だったことだ。
つまり、落ちてきたものの順番が、普段の知識と逆だったことだ。
これには、私の知らない科学や物理の法則があるのかもしれないが、
のちに解明されるかもしれないし、
一応、不思議だったので、メモすることにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は、海岸?浜辺で 上を向いて横たわっていた。
空は、暗かった。夜?
上には、白いカプセルのような形のものが二つに割れて、
互いに白い糸のような煙を引きながら、空中に漂っていた。
最初に、あまり眩しくない光体が落ちてきた?
いや、それなりにゆっくりと、こちらに向かって降りてきた?
しかし、地上に近づくにつれてそれは、私の場所を逸れて、
消えたように見えなくなった。
私はそれで、ちょっと安心していると、
次に、小さい髪の毛のような物体が、一筋、こちらに向かって落ちてきた。
月明かりか、どこかの灯台のあかりなのか、髪の毛のようなものが
光に反射して光っている。(髪の毛のキューティクルが美しい感じだ)
その光のせいか、髪の毛のような小さいものをフォーカスしてみることができた。
だが、軽いせいか、風が吹いたせいか、私のほうではなく、
別の方角へ一本の髪の毛は、流れるように吹かれて飛んで行った。
私は何かが起こるのかもしれないと思った。
次に細かい金属の部品のようなもの、ねじとか釘とか・・
金属がやはり光を反射している様子のまま、
落ちてくる。
私の方かと思ったら、右手後方の奥、海岸の林の方へ
バラバラ落ちてくる。
ちょっと小さいもので、ホッとしたところ、
今度は、大きい部分が 私の方へ落ちてきた。
胴体部分の金属だとか、ガラスの大きい部分だとか、
鉄骨のような枠だとか・・・・
「うぁー、大変だ、怪我する。」と思ったので、
コロコロ逃げ回ろうと思ったが、
どこに大量に落ちるかわからないので、
そのまま、じっとしていたら、運よく、私以外の場所に落ちた。
「あー、これで終わりか。」と思ったところ、
なんと、アニメの宇宙戦艦ヤマトにあるような
波動砲発射口のようなものが、
その最初のカプセルが割れた空間に現れた。
そして、真下の私に向けられた。
「宇宙から狙われている?」
こんどこそ、やばいと思って、ジタバタしたほうがいいと思った。
「これは、夢なんだから起きなきゃ。」
そして、転げまわって、本当に布団から落ちて、
ベットの周りの物を落として、やっと目が覚めた。
まだ、眠いのに、無理矢理起きた感じだ。
まあ、変な夢と思えばいいのだが、
時々、私の夢は現実とリンクすることがあるので
侮れない。
いや、自分で結びつけてしまっているのかもしれない。
目が覚めて、一番不思議だったことは、
夢の中では、地上で軽いと思われる物からおちてきて
重いと思われるものが最後だったことだ。
つまり、落ちてきたものの順番が、普段の知識と逆だったことだ。
これには、私の知らない科学や物理の法則があるのかもしれないが、
のちに解明されるかもしれないし、
一応、不思議だったので、メモすることにした。
2014年3月21日金曜日
無意識の働き?
私の夢に出てきたのは・・・
鳥の王と言われている「ガルーダ(ガルダ)」神と
「ヴィシュヌ」神だったのか?
wikiよりガルーダ画像

偶然、別の動画をみていて、
気になる言葉に自分が執着する現象を認識した。
それは、夢の現象を分析しようとしている私の無意識ちゃんが
見つけちゃったものだった。
鳥と人間のパーツをもっている神で、
しかも、他の神を迎えにくるところなんぞ、ピッタリなので
ドッキリしたのか?
どこかに、あれはなんだったんだろうという意識があったのだろう。
調べると、符号するところがあるので、2度ビックリ。
しかし、やっぱり、違うと思う自分もいる。
こういうことの繰り返しだったのだ。
つまり、何かに当てはめた自分の経験があったりする。
そして、それは偶然だといつも、疑う自分。
あーだ、こーだと考えなくなる時はくるのだろうか?
ありのままをそのまま受け取る、子どもの気持ちに戻れるのだろうか?
鳥の王と言われている「ガルーダ(ガルダ)」神と
「ヴィシュヌ」神だったのか?
wikiよりガルーダ画像

偶然、別の動画をみていて、
気になる言葉に自分が執着する現象を認識した。
それは、夢の現象を分析しようとしている私の無意識ちゃんが
見つけちゃったものだった。
鳥と人間のパーツをもっている神で、
しかも、他の神を迎えにくるところなんぞ、ピッタリなので
ドッキリしたのか?
どこかに、あれはなんだったんだろうという意識があったのだろう。
調べると、符号するところがあるので、2度ビックリ。
しかし、やっぱり、違うと思う自分もいる。
こういうことの繰り返しだったのだ。
つまり、何かに当てはめた自分の経験があったりする。
そして、それは偶然だといつも、疑う自分。
あーだ、こーだと考えなくなる時はくるのだろうか?
ありのままをそのまま受け取る、子どもの気持ちに戻れるのだろうか?
2014年3月19日水曜日
真実と見通す目
あまりに、忙しいと考える時間がなくなるので、
忙しいという字は、心辺のりっしんべんと、亡くなるという字を書くという。
こんな言葉合わせのようなことは、よく方便として、使われる。珍しくもない。
そんなことも思い出した矢先、
前の夢日記や、ブログを読み返してみたら、
結構、私は、目の夢を見ているのがわかった。
忘れてたな。
いろいろな名称があるが、
「すべてを見通す目」とあえて言おう。
だが、「すべてを見通す目」が
「真実を見通す目」とは、限らない。
真実は人によって、異なるからだ。
なぜ、目の夢をみるのか?
記憶の再合成か?
それでも説明できるが、
もっと別の説明がほしい。
例えば、家に昔からあるエジプトの絵画との関連は?
なぜ、私は、エジプト関連の象形に惹かれるのか?
このミステリーを解くのは面白そうだ。
きっと、誰にでも、こんなミステリーはあるのだろうと思う。
忙しいという字は、心辺のりっしんべんと、亡くなるという字を書くという。
こんな言葉合わせのようなことは、よく方便として、使われる。珍しくもない。
そんなことも思い出した矢先、
前の夢日記や、ブログを読み返してみたら、
結構、私は、目の夢を見ているのがわかった。
忘れてたな。
いろいろな名称があるが、
「すべてを見通す目」とあえて言おう。
だが、「すべてを見通す目」が
「真実を見通す目」とは、限らない。
真実は人によって、異なるからだ。
なぜ、目の夢をみるのか?
記憶の再合成か?
それでも説明できるが、
もっと別の説明がほしい。
例えば、家に昔からあるエジプトの絵画との関連は?
なぜ、私は、エジプト関連の象形に惹かれるのか?
このミステリーを解くのは面白そうだ。
きっと、誰にでも、こんなミステリーはあるのだろうと思う。
2014年3月17日月曜日
まず、自分でしょ?
昨日の夢で学んだことは、
「見たことの無い物は、理解しがたいので、覚えられないし、認識出来ない」
ということだった。
我々の感性を認識範囲を考えると、
見えて無い物、聞こえて無い物、触れれない物。
沢山あるのだろう。
友人Fから、
「UFOに会いたいのも、NGなんだよ}というアドバイスを頂いた。
そうだろうと思う。
だが、無意識は止められないところもあるのじゃないか?
もし、101匹目の猿が、覚醒しようとしている時、
それは、止められないのではないか?
もう、そういう時代なのかもしれない。
とにかく、自然体でありたい。
そして、Y先生のように、悠然と構えていたい。
「見たことの無い物は、理解しがたいので、覚えられないし、認識出来ない」
ということだった。
我々の感性を認識範囲を考えると、
見えて無い物、聞こえて無い物、触れれない物。
沢山あるのだろう。
友人Fから、
「UFOに会いたいのも、NGなんだよ}というアドバイスを頂いた。
そうだろうと思う。
だが、無意識は止められないところもあるのじゃないか?
もし、101匹目の猿が、覚醒しようとしている時、
それは、止められないのではないか?
もう、そういう時代なのかもしれない。
とにかく、自然体でありたい。
そして、Y先生のように、悠然と構えていたい。
2014年3月16日日曜日
夢20140316
今朝、UFOと宇宙人らしきものの夢をみた。
いろいろあったが、一番、ちゃんと覚えているのが、新宿西口交番前のシーンだった。
その次が、O大本館でのシーン。
O大本館では、窓の外をみたら、空に色々な形のUFO(編隊を成している?)が飛んでいた。まるで噂になった電飾タコのようでもあったが、空一面に色々な形や編隊をなして、飛び交っていた。そばにいて別の作業をしている人に教えて、窓の外に広がっているその光景をみたらびっくりしていた。
その時、ハッとしたのは、窓からみえるO大の建物の模様が、うごめいているようだった。屋上に近い壁面に目があったのだ。一つ目。イルさんの象徴の目だと思った。そしてそれがキョロキョロ動いてこちらをみていた。
とにかく、私は、帰ろう、移動しようということで、その友人(Wさん?)と新宿西口に移動した。お茶大にいた友人と新宿西口広場まで瞬時に移動した。
そのうち一つの飛行物体は、巨大な羽根らしきものがついていて、体らしき部分は、ハートで透けていたが、中に色々なものが透けて見えた。その物体が、近づいて降りてきた。そして、ちっとこわくなって、そばにいたその鳥らしき生物の影にかくれた。
離職して、心の余裕ができたのか、この夢をみることができた。UFOの夢は、2年ぶりくらいかな?
確かに、仕事で一杯な時は、心の在り方が地を這っているようだった。
確かに色々乗り物はあっていい。早くUFOに乗ってみたいものだ。
前にも思ったが、見たことないものを形容するのは、大変難しい。
見たことある物にあえて例えるが、全く異なる場合がある。
が、しかし、頭の中の映像も感覚だけで、細部を覚えている?あるいは理解している?わけではないので、あやふやで、なんとなく、こんな感じとしか、思えないのだろう。
ある意味、豊かにアニメも子ども向け戦隊ものも、ウルトラQの時代から見ている日本に生まれて私はラッキーだったろうと思った。
登録:
投稿 (Atom)