更新ページ

2011年5月30日月曜日

DancingFun 英才5月30日覚書メモ

ウォームアップ座位(腹筋前まで)
         立位(腰と膝まで)

ウォーキングEX ツーステップ+ジャンプターン
 
注意: 
*ターンするときの歩幅を同じにすること

*腕の振りについて:より多くの空間を得るような最大限の軌道を通る

*基本パターンに変化をつけること(部分、向き)

*腕だけでなく、体の後ろから動かすこと

即興表現の部分
いろいろとやってみて、良い部分をとって少しずつ決めていく。

HW:タイムトラベル(ワープ)からの登場の仕方
   1曲目の変化を考えてくること。

表現は、踊りのように、明確に、思い切って、大きな動作で大げさにしてみる。

感想:段々と覚えて自動的に動く部分が多くなっているが、
そのパターンやフレーズを覚えることで、より上達が早くなるので
最初の段階で覚えることを努力すること。

2011年5月28日土曜日

6月大田区体ほぐし

名称:大田区体ほぐし講座(G.U.Kids)

日時:6月4日10時より12時迄

場所:大田区民プラザ 展示室 (下丸子駅前)

内容:体ほぐし、ストレッチ、体調整EX, ウォーク・ステップ

HW:腕ストレッチ、腹筋引き上げ

5月28日大田区体ほぐし内容メモ

壁ストレッチ(HWD)肩、背中、腰、アキレス腱、脇締め腕立て 捻り壁付き等

座位ストレッチ 前 左右 前屈+捻り 腕のストレッチ

ウォークEX 腰回し 前後 蹴る ティルトS+ターン

ウォークEX(J.Jackson)

HW 腕ストレッチ、S引き上げ

目標:4分以上続けて動ける曲を増やしていく
(将来の他の世代とのコラボも視野にいれて)

2011年5月24日火曜日

DancingFUN英才5月23日覚書メモ

学習理論としての、復習と予習の意味
習うより慣れろ:回数をこなすこと
Practice makes perfect. 練習することで、完璧になる。
毎回、予習的な内容と復讐的な内容を含んでいるから
毎回、前回のことを質問することを忘れないように。
それが、学習を効率的に行うということのつながる。

自宅でもイメージトレーニングをすることで、効果がでる。


前回のレッスンの印象に残ったことを各自述べた。

ウォームアップ座位ストレッチ開脚まで (軽く)

前回のテストの振付(正確に確認)を曲終わりまでいった。
即興をいれて、悪者が現れ、蹴っ飛ばされ、
最後、光を浴びて、エネルギーを得て
この世界に戻ってくるまで。

(*物語性は大事)

バットマンのフレーズを開始(2曲目が始まる)

最後のお別れのフレーズを紹介

2011年5月22日日曜日

5月22日DMの身体表現メモ

前半:ウォームアップ(座位)緩め
後半:身体表現ワークの使用例(T大学)
(自分の似顔絵を書くことでの気づきへ)

ウォームアップ座位の左右開脚の前までの説明(互いにみることで、次回リテラシーへつなげるため)

互いのGW中のシェアする内容などを数分で話す(言語化して、次回の意味へつなげるため)

後半の自己紹介ゲーム、見えない○○投げゲーム、クリアゲーム、サークルアズEX
ダンスパターン(チャチャのペアと、サークル等)

ストレッチペア(のちにコンタクトへ)

CF.)学習理論について:アンドラゴジー、ペタゴジー、意識変容(メジロー)など

2011年5月17日火曜日

DancingFun英才5月15日覚書メモ

前回やったテストの感想を聞く。・自分が出来ていると思ったことでも出来てなかった。
・普段は聞けない貴重なアドバイスがもらえた。など

即興・創作・技術については、今回のが第一段階
ここからがスタートで、勝負です。

GWに行った場所・やったことについて・映画をみた
・イチゴ狩りにいった
・ユニバーサルスタジオにいった
・遊園地にいったなど

楽しかったこと、嬉しかったこと、面白かったことなど
思いだして、口にする(言語化)ことが大事。あやふやな感情の整理することにもつながるし
発見があるかもしれない。

ウォームアップ 腰のアイソレーションまで
(部分を独立して動かす)

HW:床に寝て腰をずらす
前回の復習として、
歩運動 前後
チルトステップ+ターン
ツーステップ 前後ろ
3周+ポーズ(体力も大事)

即興表現として
まず、イメージを決める

感じたこと、見える映像を、思いだした動きなどで
まず動いてみること。

変化
部分、位置、方向、高さ
速さ、強さ

初、中、終 を考える (どこに強さをもってくるか)

パターンをつくる

見ることとやること、両方が大事。

2011年5月11日水曜日

5月大田区体ほぐし

28日 嶺町集会室(第二庁舎) 小集会室にて 10時より

体ほぐし(ストレッチ、筋トレ、調整体操)