更新ページ

2011年6月27日月曜日

DancingFun 英才6月27日覚書メモ

座位ウォームアップ (ブリッジはもっと足を伸ばして)から続けて 

立位ウォームアップ 2番グランプリエの肩入れまで 

アイソレーション(部分を独立して動かす)

注)

*足を上げるときは、軸足に注意

*座位ストレッチは、骨盤が床から離れないように
*後ろに反る時は、首や腰を折らない、なるべく大きな丸になる

*これは、何の為のウォームアップか考えながらする

その上に もっと自由に、表現をいれながら

ウォームアップの順番も内容は今後も
大事なのでしっかり覚えましょう。


「即興技術を作る上で気をつけること」:多様性(バリエーション)をつくる 
*テクニックをランダムにつなげる練習

*ジャンプして蹴る

*ラニング・ジャンプターンして床を触り、ジャンプ

*ラニング・ジャンプの高さと低さ

*頭とトルソーの位置で、多様性をつくる

注意事項:表現をもっと大きく、見ている人に伝わるようにアピールする

ウォーキンEXの2曲目変更 
バットマン後にジャンプを入れる
バランスのところで、パンシェのように足を上げて、頭を思い切り下げる 

横移動ターンのEXの反対コースをやり、空いている場所を探して、

8カウントのランダムなラニングジャンプを7回自由に行い

腰シェイクを左右で、ポーズ2つ行うところまで

注)ハプニングやアクシデント(事故)も利用する。

宿題:1曲目の歩くところを変化させてくること

2011年6月20日月曜日

Why do people create Modern Dance?

      According to “Discourse on the Origin and Basis of Inequality Among Men” by Jean-Jacque Russeau[i], there are already songs, rhythms and dancing in where many people come together.  That means people have been dancing since ancient time.

I think dance is categorized into three parts which are dancing for audience, for dancers themselves and for God.
The 1st dancing was performed for Kings and Queens at the medieval period in Europe and the 3nd dancing is used for anthropologic understanding like folk or ethnic dancing.
However, I think Modern dance is categorized in the 2nd dancing.

      People often say Modern dance appeals to the soul of dancers which can come along on stage.  It’s a quite different and unique point of dramas or plays which has each role of section, for example, director, actor, set manager, light designer and so on.
Modern dancers can create anything that they can image by themselves.  

      Mary Wigman who is a top leader of German expression modern dance was dancing in front of the patients in sanatorium to heal them and herself.  So Modern dance has a strong character of its origin, a dancer is also a choreographer and has many possibilities to project universally themes about individuals.




[i] 『人間不平等起源論』(Discours sur l'origine et les fondements de l'inégalité parmi les hommes)とは1755年に発表された政治思想家ジャン・ジャック・ルソーによる不平等についての政治学の古典的著作である。

原題は『人間の間の不平等の起源と基盤についてのディスクール』(Discours sur l'origine et les fondements de l'inégalité parmi les hommes)である。
Discourse on the Origin and Basis of Inequality Among Men (Discours sur l'origine et les fondements de l'inégalité parmi les hommes), also commonly known as the "Second Discourse", is a work by philosopher Jean-Jacques Rousseau. The text was written in 1754 in response to a prize competition of the Academy of Dijon answering the prompt: What is the origin of inequality among men, and is it authorized by natural law? Though he was not recognized by the prize committee for this piece (as he had been for the Discourse on the Arts and Sciences) he nevertheless published the text in 1755.
By wiki.

DancingFun 英才6月20日覚書メモ

座位ウォームアップ (ブリッジはもっと足を伸ばして)から続けて 

立位ウォームアップ 2番グランプリエの肩入れまで 

注)

*ウォームアップがだいぶ出来てきたので、

自己チェックをすること

*座位ウォームアップからトルソーをつくること

 →トルソーの特にセンター(背骨、丹田、骨盤 スクエアP)をつくる
 
*これは、何の為のウォームアップか考えながらする

その上に もっと自由に、表現をいれながら

自分の短所と長所を発見していこうそして、自分の踊る上での武器(回転・ジャンプ・バランス)は何であろうか考えてみよう。


「即興表現を作る上で気をつけること」: 
*繰り返し使う→パターン練習

*大きく 大げさに

*変化=デフォルメ

*表情→感情→臨場感
注意事項:バットマンは足を下ろす時も腰であげる。

ウォーキンEXの2曲目 

横移動ターンのEXの反対コースまで

注)横移動ターンでは特に背中に気を付けて腕を使う

2011年6月14日火曜日

What’s the message of Modern Dance today – in 2011?

  I think the mission of Modern Dance today is over but it still be used to discover new things by taking lessons from the past.

   For example, in Japan today’s situation may be similar with the time when Takaya Eguchi who tried to give hope to regenerate Japanese society was after the end of World War , because Japan had disaster of earthquake and radiation.

   There might be need to give new hope or vision again with the power of art, music, dance and novels.
About dancing for all, it may already be an old style to make group dancing like in the period of the Nazis or in North Korea.
I imagine dancing people needs new way of dancing together for celebration or something like a group named “Earth Dance” to pray for peace.

  Another message of Modern Dance what I think is dancing identity from history.
In Japan, there are many kinds of dance styles not only Japanese folk dance also western dance like the beginning of Modern dance style which is lost in the countries of origin.
It implanted the dance gene in my body movement, because of my training in childhood.

Each stream of dance history which influenced dance teachers and choreographers is being explained, but there are still unclear parts of Modern dance like creation method or etc.
That’s a reason I have been studying Modern Dance I learned from Takaya Eguchi.

DancingFun 英才6月13日覚書メモ

座位ウォームアップ 腹筋とブリッジ(パッセで足上げ×2)

下半身のスライド、肩の廻旋(前回し、後ろ回し)反対コース

仰向けからバットマン、前、横、後ろ(四つん這いで)まで

アキレス腱ストレッチのシークエンス紹介

立位ウォームアップ 途中のスウィング・リリースを入れる

プリエの2番まで

注意事項:バットマンは腰であげる。

ウォーキンEXの2曲目 

横移動ターンのEXを説明

注)即興部分を仕草から抽象的な動きに推敲する方法を使うこと

2011年6月6日月曜日

DancingFun 英才6月6日覚書メモ

座位ウォームアップ 腹筋とブリッジ(パッセで足上げ×2)まで 

立位ウォームアップ プリエの2番まで

注意事項:背中でコントロールして、手だけを動かして踊らない

反るWAと、丸くなる前屈(足合跡)の注意 
中級レベルのソリは背中にヒントがある

ウォーキンEXの2曲目 

横移動ターンのEXを説明

注)技術、体力の上に成り立つ表現力を身につけよう

7月目黒区身体表現講座(日程変更)

 (日程と時間が変更になりました)
グループ名称:ダンスミレニアム

日時:7月10日17日(日)10時から2時間位

場所 東山社会教育館 第3研修室  音楽室

内容:身体知について ウォーキングEX. 身体訓練 即興法 


2011年6月5日日曜日

7月大田区体ほぐし講座

名称:GUkids
日時
7
2日  矢口区民センター 多目的室  1430分より2時間位
   9日 矢口区民センター 多目的室  1430分より2時間位

   16
日  太田区民プラザ 小ホール   10時より2時間位

内容:体ほぐし、ウォークEX. 運動の種類 体の認知

6月5日DMレッスン内容メモ

話し合いながら軽いストレッチ

壁ストレッチ ロールアップ&ダウン 
肩、背中、腰、アキレス腱、脇締め腕立て 捻り壁付き等

座位ストレッチ 前 開脚左右 前屈+捻り 首のストレッチ(肘の平行がポイント)
 
ウォークEX(J.Jackson)
story:タイムワープ 犯人を探し 反対に 撃たれる 
*歩運動 前8後8 右左円8×2 2回目は大股 前8後8 左右円8×2後ろ回り
 8Dステップ(斜め、斜め、横、後ろ、斜め後ろ、横、斜め前)×2(左右)×2
 8Dステップ(1,2を回る)  8Dステップ(3,4を回る)
 (ティルト傾斜ステップ+ターン)×3 後ろに下がるステップ

反対コース*を繰り返す(左から初めて 左右円は後ろ回りから)

体が溶けていく即興、転がる

立って最初の歩運動 前8後8 右左円8×2から
そして エネルギーを得て、ワープへ
注)8Dステップとは、8つの方向に足を出す練習ステップ
注)ティルトステップとは、倒れて足がでるステップ

目標:テクニックと即興表現に両方挑戦するプログラムをマスターする

特)大人で体力的にきつい場合は、寝転ぶところをおやすみにしてもよい。
追加)手は表現性を追求するために自由

次回練習予定は、7月2週か3週目の日曜日午前中

2011年6月4日土曜日

2011年6月4日大田区体ほぐし内容メモ

壁ストレッチ(HWD) ロールアップ&ダウン 
肩、背中、腰、アキレス腱、脇締め腕立て 捻り壁付き等

座位ストレッチ 前 開脚左右 前屈+捻り 腕のストレッチ

ウォークEX 腰回し ティルトS+ターン

ウォークEX(J.Jackson)
story:タイムワープ 撃たれる 
*歩運動 前8後8 右左円8×2 2回目は大股 前8後8 左右円8×2後ろ回り
 8Dステップ(斜め、斜め、横、後ろ、斜め後ろ、横、斜め前)×2(左右)×2
 8Dステップ(1,2を回る)  8Dステップ(3,4を回る)
 (傾斜ステップ+ターン)×3 後ろステップ

反対コース*を繰り返す(左から初めて 左右円は後ろ回りから)

体が溶けていく即興、転がる

立って最初の歩運動 前8後8 右左円8×2から
そして エネルギーを得て、ワープへ

HW 腹筋の引き上げ、胸の開き

目標:歩運動と回転運動の基本パターン+即興表現で5分以上動けるようになる

2011年6月1日水曜日

6月目黒区DM身体表現レッスン日

6月のダンス・ミレニアム

日時:6月5日(日) 19時から20時30分ごろまで

場所:東山社会教育会館

内容:体のほぐし方、運動の種類 ウォークバリエーション